店主さんをご紹介します

1

屋号:アマネ

紹介:どこからきたかわからないような本、ルックスのいい本、置いてます。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

2

屋号:りんご箱文庫

紹介:絵本を通じて親子の時間を楽しんでほしい! という思いで、市民のみなさんから読み終わった絵本をご寄贈いただき200円で再販しています。

当日は、沢山の寄贈本の中から、スタッフの独断でおすすめをお持ちします。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

3

屋号:古本同人NかMか

紹介:古本同人NかMかで、二人のコラボのうちNの方です。古本屋さんではなく、本好きの仲間です。

もっといろいろな方と本の話ができれば嬉しいです。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

4

屋号:古本同人NかMか

紹介:古本同人NかMか、のMの方です。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

5

屋号:古本とがらくた paquet.

紹介:旅する古本屋「古本とがらくた paquet.」です。

文学・詩歌集・暮らしの本・絵本など、わたしの好きな本を一箱ぶん持っていきます。

最近特に力を入れているのは古料理本と食にまつわるエッセー本。お好きな方はぜひ見にいらしてくださいね。

ずっと本棚に入れておきたい、お気に入りの一冊と出会っていただけますように。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

6

屋号:ラッキーブックス

紹介:いつか読むと思って集めた本を少しずつ整理してます。

捨てられないものばかり、だれかの手元に旅立てば幸いです。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

7

屋号:積ん読屋

紹介:2015年の松本一箱古本市に参加をしたのがデビューです。

雑学の本が多いですが、エッセイ、歴史、芸術などが中心です。面白そうな本があれば、いろいろ並べます。それほど高い本はありませんので気軽に手に取ってください!!

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

8

屋号:梁山書林

紹介:豊川市でBookCupという古本カフェのマスターをしながら梁山書林で本を売る形態。基本的にどうしようもない器用貧乏の鑑みたいな店主です。

にぎわい市、初出店です! 皆様どうぞよろしくお願い致します!

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

9

屋号:三松文庫

紹介:はじめまして。三松文庫と申します。僕たちは大学時代の友人達で集まったグループです。

メンバーそれぞれの好きな本を持ってくるので、本のジャンルは様々となります。「本を通して人と繋がる」をコンセプトにいろんなイベントに参加しています。本を通して会話を楽しみましょう。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

10

屋号:みんみん

紹介:手芸、洋裁、編みもの、刺しゅうの本と絵本とかいけつゾロリのマンガを持って行きます。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

11

屋号:書店カサレリア

紹介:古本同人メンバーです。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

12

屋号:湧書館

紹介:愛知県豊橋市で古書店を営んでおります。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

13

屋号:源堂

紹介:古本同人メンバーです。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

14

屋号:RIEN

紹介:幸田のギャラリー&カフェ RIENです。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

15

屋号 : 日曜書房

紹介:古本同人メンバーです。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

順不同


申し込み受付は終了いたしました。

おかざき松應寺横丁一箱古本市

岡崎市松本町42番地、松應寺横丁で開催される一箱古本市の公式サイトです。 当日は年に2回のにぎわい市も開催され大勢のお客様で境内は大賑わい。

0コメント

  • 1000 / 1000